CBRシリーズらしいスポーティーなデザインが特徴的なCBR400。2018年モデルの最新情報をキャッチすることができました。
スポーツバイクとツアラーモデルの良さを取り入れたCBR400Rは、新型になることでどのような変化を遂げたのか、インプレ評価、発売日や価格等リサーチしていきたいと思います。
2018年モデル 新型 CBR400Rの主な変更点
ホンダは2018年モデルの新型を続々とリリースし始めています。その流れのなかには、CBR1000RRやアフリカツイン、CBR250RRの注目度の高いモデルがラインナップされていました。
一方で2018年モデルの新型CBR400Rに関する、正式なリリース情報を確認することができませんでした。
欧州やアセアンでは2018年モデルの新型CBR500Rが発表されていましたので、その情報を参考にリサーチしていきましょう。

海外モデルとして公開された2018年モデルの新型CBR500Rは、新たにホワイトを基調としたカラーリングが追加されました。
従来のレッドに関しても、デカールの小変更やレッドの色味が変わるなどの仕様変更があるようです。
これらのカラーリングは、国内仕様のCBR400Rにも新たに採用されることが有力かと思います。

また2017年モデルに採用されていてブラックが好評だったこともあり、2018年モデルにも引き継がれることが有力でしょう。
海外仕様をリサーチするとカラーリング変更のみの仕様変更が特徴的で、エンジン仕様や走行性能を大きく左右する構成パーツに変更点はないようです。
ホンダを象徴する人気カラーのホワイト・レッドは、日本国内でも人気となりそうですね。

2018年モデル 新型 CBR400Rの発売日

予想発売日:2018年4月20日ころ
新型CBR1000RRが正式に発表されましたが、弟分にあたる新型CBR400Rの正式な情報は公開されていませんでした。
ドリームや販売店の情報をリサーチすると、どうやら4月20日ころの発売開始する可能性が高いことがわかりました。
近日中の国内正式発表が予想されますが、一足先に東京モーターサイクルショーで2018年モデルを見ることができるかもしれませんね。
※2018/4/19追記 → 2018年4月20日に決定。
2018年モデル 新型 CBR400Rの新車価格

CBR400R(ブラック) ¥732,240
CBR400R(レッド、ホワイト) ¥699,840
CBR400R ABS(ブラック) ¥783,000
CBR400R ABS(レッド、ホワイト) ¥750,600
上記は2017年モデルのCBR400Rに設定された新車価格の一覧です。
主な仕様を踏襲していることもあり、2018年モデルでも同じような価格帯に設定されるのではないでしょうか。
スーパースポーツライクなデザインのフルカウルモデルがこの価格帯で購入できるのは、購入を決める嬉しいポイントになりますね。
※2018/4/19追記 → 「グランプリレッド」、「パールグレアホワイト」、「グラファイトブラック」の3カラー展開で783,000円となりました。
2018年モデル 新型 CBR400Rのインプレ
新型CBR400Rの特徴は、スーパースポーツライクなデザインにも関わらず、ツーリングに最適なポジションを採用していることです。
アップライトにセットされたセパレートハンドルは、長時間ライディングしても疲れにくく、快適なツーリングシーンを演出します。
さらに防風性の高いカウリングは、高速道路を爽快な速度域で巡航しても疲労を軽減するでしょう。

ツーリング性能の高さが際立っていますが、その特性は搭載されているエンジンでも表現されています。
搭載されているDOHC水冷パラレルツインエンジンは、低中速域でパンチの効いたトルク性能を発揮。さらに鋭いレスポンス性能は、その気になればスポーティーな走行を楽しむことも可能です。
高回転型のエンジンではアクセルワークがシビアになりがちですが、CBR400Rではスムーズなフィーリングが特徴的です。

パラレルツインエンジンを搭載していることもあり、車両重量は192kgと軽い設計に。そのためエンジン停止時の取り扱いがしやすく、エントリーライダーにもおすすめです。
設定されるシート高は785mmと低めに設定されていて、軽い車両重量との相性もあって女性にも気兼ねなく乗ることができるでしょう。
2018年モデル 新型 CBR400Rの最新動画
まとめ
2018年モデルの国内販売も間近に迫っている新型CBR400R。新たなカラーリングは幅広い層から支持を得ることができる人気カラーになりそうですね。
重いバイクは嫌だけどスポーツ性能には拘りたい方には、最適なバイクだと思います。ホンダの正式な情報がリリースされるのを期待して待ちましょう。
コメントを残す