Z125PRO 2018年新型 スペックインプレ ツーリング性能、ボアアップ方法は?

Z125 PRO 2018-1

125ccクラス、バイク売り上げランキングの上位にいるのが、カワサキのZコンセプトを踏襲して製作されたZ125 PRO。

今回は発表されたばかりの2018年モデルのスペックやツーリング性能等の情報を中心に、カスタムを好むライダーに人気のボアアップに関する情報も合わせてご紹介したいと思います。

「乗る」と「カスタム」を楽しむことができるZ125 PROの魅力に迫っていきましょう。

新車・中古車の購入金額を安くする方法

これから新車や中古車を購入される方のために、購入金額を大幅に安くすることができる"バイクの下取り方法"をまとめています。

⇒ バイクの買取相場を知る方法と高く売却するコツ

2018年モデル 新型 Z125 PROの主な仕様

Z125 PRO 2018-2

引用元:https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

新型となる2018年モデルの主な特徴は、新たに追加されたカラーリングです。

カワサキらしさを感じることができ、新しさを感じることができるカラーリング。それらはバイクライフを鮮やかに演出してくれるでしょう。

仕様やスペックに変更がないあたりは、デビュー当時から完成度の高さを証明していますね。

2018年モデル 新型 Z125 PROのカラーリング

メタリックスパークブラック×パールミスティックグレー

Z125 PRO 2018-3

キャンディパーシモンレッド×メタリックカーボングレー

Z125 PRO 2018-4

2018年モデル 新型 Z125 PROのインプレ

Z125 PRO 2018-5

カワサキのアグレッシブなネイキッドシリーズである「Z」のコンセプトを踏襲して製作されたZ125 PRO。

125ccクラスのコンパクトな車体サイズを採用しながら、倒立フォークを採用するなど運動性能の高さが際立っています。

9.7PSを出力するハイパワーなエンジンを搭載することで、サーキットやワインディングなどでスポーツ走行を堪能することも可能。12インチのタイヤサイズは、ハイグリップタイヤを選択することもでき、アグレッシブな走りにも対応します。

コンパクトなサイズ感ゆえ、ゆとりのあるライディングポジションとは言えませんが、その特性を活かすことで、女性の方やバイク初心者の方でもバイク本来の楽しさを体感することができます。

2018年モデル 新型 Z125 PROのスペック

Z125 PRO 2018-6
全長×全幅×全高1700mm×750mm×1005mm
車両重量102kg
ホイールベース1175mm
シート高780mm
エンジンの種類SOHC空冷単気筒エンジン
排気量124cc
最大出力9.7PS
最大トルク0.98kgf
燃料タンク容量7.4L
燃費性能54.2km/L

2018年モデル 新型 Z125 PROのツーリング性能

Z125 PRO 2018-7

コンパクトな車体サイズは、安心感のある取り回し性能を実現しています。そのためシチュエーションを選ばず、優れた足つき性などがライダーに安心感を与えてくれます。

一方で長距離ライディングは疲れが溜まりやすく感じるかもしれません。

これらはハンドルやステップをカスタマイズすることで、ライダーの体格にフィットした仕様に変更することが可能です。

ツーリング性能が優れているとは言えませんが、優れたスポーツ性能をツーリングシーンにおいても楽しむことができる、マルチな特性があるバイクだと言えるでしょう。

2018年モデル 新型 Z125 PROの発売日

Z125 PRO 2018-3

発売日:2018年4月2日

すでに発売を開始していますので、カワサキのスポーツバイク取扱店にて購入することが可能です。

フラッグシップショップでは、試乗車を用意しているケースもあります。このバイクの性能を知りたい方は、試乗を検討することをおすすめします。

2018年モデル 新型 Z125 PROの価格

Z125 PRO 2018-4

新車価格

・メタリックスパークブラック×パールミスティックグレー

345,600円

・キャンディパーシモンレッド×メタリックカーボングレー

353,160円

2018年モデル 新型 Z125 PROのボアアップ

Z125 PRO 2018-8

125ccクラスのコンパクトな車体サイズを採用しているゆえに、購入後にカスタムで個性を演出することも一つの魅力。

なかでもハードカスタムユーザーが好むのが、排気量を上げてエンジンパワーとトルクを大幅に引き上げる「ボアアップ」カスタムです。

そこでこのカテゴリーでは、おすすめしたいボアアップキットをご紹介したいと思います。

それに合わせて、チェックしておきたいアフターパーツや注意点も合わせてチェックしていきましょう。

おすすめのボアアップキット

ここでおすすめしたいボアアップキットは、国内でも多くのメーカーのバイクを手がける「武川」のキットです。

キットバリエーションは、排気量からキット内容まで様々設定されていて、バイクのキャラクターが大きく変わります。

ここでは3種類のバリエーションをご紹介したいと思います。

138cc ボアアップキット

138ccへと排気量がアップするスタンダードなボアアップキット。

同じく武川製のハイカムシャフト、バルブスプリング、FIコントローラーがセットになっています。

カリカリにチューニングせずに、気軽にエンジンパワーを上げたい方におすすめです。

138cc ボアアップキット (ビッグスロットルボディ付属)

先ほど紹介したスタンダードなボアアップキットに、ビッグスロットルボディを追加したキットです。

先ほどのキットよりも、ピークパワーをさらにパワフルな仕様にしたい方におすすめです。

178cc ボアアップキット (ビッグスロットルボディ付属)

178ccとさらに排気量を拡大し、ビッグスロットルボディを付属することで圧倒的なパワーを手に入れることが可能に。

バイクの特性がかなりパワフルになることから、蔵人向けのカスタムパーツの一つ。

カスタムを極めたい方におすすめできるキットです。

合わせてカスタムしたいポイント

オイルクーラー

ボアアップキットを装着することで、エンジンの耐久性を考慮する必要があります。

エンジンパワーが向上すれば、エンジン熱量も増えるためオイルクーラーがあれば安心材料になるでしょう。

特に、夏場にその恩恵を受けることができます。

カスタムマフラー

排気効率を向上させることで、さらなるパワーアップが期待できます。

国内外からたくさんのカスタムマフラーが発売されていますが、ポイントは大きく分けて二つ。

サーキットユーズのみであれば、レーサー仕様のマフラーを。
公道走行を前提としている場合は、JMCA公認マフラーを選ぶことです。

おすすめは、「ヨシムラ」「OVER」「BEET」などのレースにも精通したメーカーです。

抑えておきたい注意点

Z125 PRO 2018-14

引用元:http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=3591&category_id=1859

ボアアップキットを装着すると、排気量が125ccを超えることから小型二輪免許での走行が不可になります。

小型二輪免許まで運転可能な方は、サーキットなどのクローズドコースのみの仕様になることに注意が必要です。

2018年モデル 新型 Z125 PROの最新動画

まとめ

2018年モデルはカラーリングを新たに発売を開始しました。

ライダーの個性をカスタムで演出する楽しみがあるZ125は、ビギナーからベテランライダーまで楽しむことができるでしょう。

新車・中古車が値引き金額から、さらに安くなる裏ワザとは?

「このバイク、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、新車の購入を
検討しているけど悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。


家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しいバイクに手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザ
ご紹介します。

バイクを売却して購入資金をゲット!




やはりこの方法が結果的に一番値引き率が高くなります。

管理人一押しの下取り業者は"バイク王"です。

業界No.1規模の業者で豊富な買い取りデータや販売経路を持っていることから買取価格が期待できます!

詳細はコチラから確認 ⇒ バイク王で無料お試し査定してみる

メーカーやバイクショップでの7年間の勤務を経て会得した、バイクの査定額を把握して高く売却するコツを紹介しています。

⇒ バイクの買取相場を判断する方法と査定額を高くするためのコツ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA