ホンダのレーシングテクノロジーを継承するミドルスポーツモデル「CBR400R」。
ホンダはデザインやエンジン仕様を新たに、2019年となる新型CBR400Rを正式にリリースしました。
アグレッシブさが強調されたニューデザイン、そのルックスに見合ったスポーツ性能を新たに採用しているようです。
今回の記事では、新型CBR400Rの仕様やスペックを中心に、インプレや発売日情報を交えてチェックしていきたいとおもいます。
2019年 新型CBR400Rの主な仕様
2019年モデルをチェックしてまず目につくのが、CBR250RRの攻撃的なデザインを彷彿とさせるニューデザイン。
前年モデルよりも、よりレーサーライクなデザインはレプリカフリークの心を掴むことになりそう。


エッジの効いたデザインを採用している灯火類には、惜しみなくLEDを装着。
夜間走行にも優れた安全性を発揮してくれるでしょう。

メーターには、大型LCDを採用。ギアポジションインジケーターをはじめ、多くの情報を一目で確認することができます。
エンジンは前年モデルをベースに、カムシャフトのリフト量、さらにはインジェクターの最適化を図りました。
それに合わせて、エキゾースト構造も最適化。
アシストスリッパークラッチも新たに組み合わせたことで、スポーティーな走りからツーリングまで軽快にアシストしてくれます。
向上したエンジン性能を支えるリヤサスペンションは、分離加圧式を新たに採用しました。
前年モデルよりも、スポーツモデルとしての一面が強くなった新型CBR400R。
CBR250RRに近いサーキット性能を発揮することが期待できそうですね。
2019年 新型CBR400Rのカラーリング
グランプリレッド

パールグレアホワイト

マットアクシスグレーメタリック

モデルチェンジ元年は、ホンダを象徴するレッドやシンプルなホワイト、シックなブラックの3パターンで構成しています。
2019年 新型CBR400Rのスペック

全長×全幅×全高 | 2080mm×755mm×1145mm |
車両重量 | 192kg |
ホイールベース | 1410mm |
シート高 | 785mm |
エンジンの種類 | DOHC水冷直列2気筒エンジン |
最高出力 | 46PS |
最大トルク | 3.9kgf |
燃費性能 | 41.0km/L |
燃料タンク容量 | 17L |
2019年 新型CBR400Rのインプレ

スポーツバイクとしての特徴が強くなった新型CBR400は、ライディングポジションもレーサーライクな仕様になりました。
セットされたセパレートハンドルは、前年モデルよりも低く設定しています。
中高速域でのコーナリングがしやすく、サーキットライドのようなスポーツ走行にフィットする仕様だと言えるでしょう。
前年モデルにはなかったアシストアンドスリッパークラッチ。
このシステムは、ツーリングからサーキット走行まで疲労の軽減とコントロール性能を向上させる優れものです。
CBR250RRと似たデザインを採用していますが、新型CBR400Rの方がツーリングにフィットした仕様だと言えそうです。
400ccとゆとりのある排気量から発生するトルクは太く、幅広い用途で扱いやすさを感じられます。
今後はカスタムパーツのラインナップにも期待したいところですね。
2019年 新型CBR400Rの発売日と新車価格

発売日:2019年3月22日
新車価格:793,800円
注目されていたデザイン変更だけでなく、エンジン仕様も大幅にブラッシュアップしました。
前年モデルで物足りなさを感じた方は、発売日付近で開催される試乗会で新型CBR400Rをチェックすることをおすすめします。
ホンダ正規販売店であるドリームを中心に、事前予約や試乗車の用意がある傾向があります。
2019年 新型CBR400Rの関連動画
まとめ
より攻撃的なデザインとスポーツ性能が特徴的となった新型CBR400R。
スポーツモデルでツーリングを楽しみたいライダーには、400ccという排気量がゆとりを感じさせるかもしれません。
街乗りからツーリングまで、レーサーライクな楽しみをしたい方におすすめしたい1台です。
コメントを残す