国内外のトップレースで輝かしい戦歴を残し続けているスズキのGSX-R1000R。
2019年も国内仕様として新型GSX-R1000R ABSを発売することが決定しました。
熟成を重ね続けているこのモデルですが、今年は新たに電子制御系と細かなパーツのブラッシュアップがポイントになっているようです。
今回は2019年モデルの新たな仕様を中心に、走行性能にどのような影響がでるのかも合わせてチェックしていきたいとおもいます。
2019年 新型 GSX-R1000R ABSの主な変更点と特徴
まずは2019年モデルの主な特徴をチェックしていきましょう。
- マフラーをブラックボディへ変更
- タイヤをブリジストンのRS11へ変更
- フロントブレーキホースをステンレスメッシュへ変更
- ETC2.0を標準装備
- ニューカラーを3色ラインナップ
カラーリング変更が主な特徴ですが、標準装備しているタイヤやブレーキホースの変更が走行性能を向上させてくれそうです。
スポーツバイクカスタムの定番とも言えるステンレスメッシュホースの採用は、国産バイクでは珍しいこと。
サーキットユースを想定している新型GSX-R1000R ABSには、ありがたい標準装備ですね。
標準装備のタイヤもブリジストンのRS11へと進化を遂げています。RS10と同じように、スポーツ走行に特化したコンパウンドを採用している可能性が高いですね。
2019年から採用が決まったETC2.0は、国内メーカーが標準装備をはじめている必須アイテム。スーパースポーツバイクにも採用が決まったことは、ツーリングライダーにとって大きな朗報となりそうです。
大型アップデート直後の2019年モデルですが、これらブラッシュアップを加えることで、利便性とコントロール性能を向上させる狙いがありそうです。
ニューカラーについては、次のカテゴリーで写真と一緒にチェックしていきましょう。
エンジン仕様、スペック値に変更はありません。
2019年 新型 GSX-R1000R ABSのカラーリング
パールグレッシャーホワイト
グラススパークルブラック/パールミラレッド
トリトンブルーメタリック
2019年 新型 GSX-R1000R ABSのインプレ
エンジンや主なシャシの仕様に関しては、2018年モデルを踏襲している新型GSX-R1000R。
今回はステンレスブレーキメッシュホースをフロントに標準装備したことが、ブレーキのタッチとコントロール性能に影響があるでしょう。
ゴムからスレンメッシュに変更したことで、ゴムよりもカチッとしたタッチになりますが、ここは好みがわかれるかもしれません。
カチッとするとコントロールしづらく、ロックすることが怖いと言った声もありました。
しかし新型GSX-R1000Rには高性能ABSを組み込んでいるため、アグレッシブな走りをするときには恩恵を受けることができそう。
2019年モデルの目玉は、ブリジストンのRS11を新たに採用したことでしょう。
サーキットユースに向けて開発されたRS11は、限りなくレーススペックに近いストリートタイヤです。
アグレッシブなパターンと柔らかいコンパウンドは、速度域にかかわらず優れたグリップを発揮。
ロングライフは期待できませんが、サーキットからワインディングまでアグレッシブな走りをサポートしてくれるでしょう。
国内外の二輪メーカーが最高峰の開発技術を注いで製作するスーパースポーツカテゴリーのなかで、性能の高さを誇示していますね。
2019年 新型 GSX-R1000R ABSの発売日と新車価格
発売日:2019年4月25日
新車価格:2,116,800円
2019年 新型 GSX-R1000R ABSの関連動画
まとめ
細かなところまで丁寧にブラッシュアップされた2019年モデルの新型GSX-R1000R。
2018年モデルまでの仕様を踏襲しながら、走行性能・利便性ともに向上させた仕様でストリートからサーキットまで楽しんでみてはいかがでしょうか。
新車・中古車が値引き金額から、さらに安くなる裏ワザとは?
「このバイク、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」
など、新車の購入を
検討しているけど悩みが尽きない…
と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。
家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず
また聞いてもらったところで
欲しいバイクに手が届かない。
そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。
バイクを売却して購入資金をゲット!
やはりこの方法が結果的に一番値引き率が高くなります。
管理人一押しの下取り業者は"バイク王"です。
業界No.1規模の業者で豊富な買い取りデータや販売経路を持っていることから買取価格が期待できます!
詳細はコチラから確認 ⇒ バイク王で無料お試し査定してみる
メーカーやバイクショップでの7年間の勤務を経て会得した、バイクの査定額を把握して高く売却するコツを紹介しています。
⇒ バイクの買取相場を判断する方法と査定額を高くするためのコツ!
コメントを残す