カワサキはスポーツツアラー、フラッグシップモデルのZX-14Rの2020年モデルを正式に発表しました。
今回カワサキが発表した新型ZX-14Rは、歴史的な決定と新たなカラーリングが世界中の注目を集めることになるでしょう。
今回の記事では、新型ZX-14Rの新たな仕様と最新情報を中心にご紹介したいとおもいます。
2020年 新型 Ninja ZX-14R HIGH GRADEの主な仕様

2020年モデルとして登場する新型ZX-14Rが、このバイクの歴史上最後のモデルとなるファイナルエディションとして発売することが決定しました。
この後に施行される新たな排気ガス規制の影響もあるのか、今後の生産状況については先が読めない状況です。

ファイナルエディションとして発売する新型ZX-14Rは、フロントブレーキにモノブロックブレンボ製キャリパー。

リヤサスペンションはオーリンズ製TTX39を標準装備したハイグレードモデル。
これら上級モデルの証でもあるハイスペックな仕様に、2パターンのカワサキらしいスタイリッシュなカラーリングがファイナルエディションの特徴でしょう。
2020年 新型 Ninja ZX-14R HIGH GRADEのカラーリング
パールブリザードホワイト×メタリックスパークブラック×キャンディーファイアレッド

メタリックディアブロブラック×ゴールデンブレイズドグリーン

2020年 新型 Ninja ZX-14R HIGH GRADEのスペック

全長×全幅×全高 | 2170mm×780mm×1170mm |
車両重量 | 269kg |
ホイールベース | 1480mm |
シート高 | 800mm |
エンジンの種類 | DOHC水冷並列4気筒エンジン |
排気量 | 1441cc |
最高出力 | 200PS |
最大トルク | 16.4kgf |
燃料タンク容量 | 22L |
2020年 新型 Ninja ZX-14R HIGH GRADEのインプレ・燃費性能

スポーツツアラーモデルのフラッグシップモデルとして君臨してきたZX-14Rは、アグレッシブなZX-10Rと比較すると全域にわたって扱いやすさを体感しやすいモデルです。
トルクフルでマイルドに味付けされたエンジンは、ロングツーリングに最適な仕様。しかし、一度アクセルをワイドにひらけば凶暴な一面を味わうこともできます。
優れた剛性を持つモノコックフレームを搭載していることで、高い速度域においても優れた直進安定性とコーナリング性能を実現。
さらにハイグレードモデルにはオーリンズサスペンションを標準装備しているため、セッティング次第ではスポーティーなライディングにも対応することが可能です。
そして気になる燃費性能は、平均で15km/hほどを記録します。燃料はハイオクを使用するため、決して優れたコスパを発揮するとは言えませんが、スポーツバイクと比較すれば財布に優しいですね。
2020年で幕を歴史に幕を降ろすことになったZX-14R。攻撃的なフォルムでツーリング仕様という特異な存在は、これからも歴史に残るバイクとして語りつがれることになるでしょう。
2020年 新型 Ninja ZX-14R HIGH GRADEの発売日と新車価格

発売日:2019年11月上旬
新車価格
白:1,925,000円
緑:1,903,000円
カワサキ正規販売店の多くでは、事前予約受付を開始しています。
台数に限りがある可能性が高いので、購入を検討している方は早めに予約をいれることをおすすめします。
2020年 新型 Ninja ZX-14R HIGH GRADEの関連動画
まとめ
ハイグレードモデルにカワサキを象徴するニューカラーで歴史の幕を降ろすことになったZX-14R。
大型バイク免許取得を検討しているライダーなら一度は憧れるメガツアラーモデル。この機会に一度はチェックしておきたいですね。
コメントを残す