DUCATIがラインナップするスーパースポーツ史上最強マシン「パニガーレ V4」は、販売を開始してからレースシーン・ストリートで圧倒的なパフォーマンスを発揮しています。
DUCATIの伝統的なエンジンレイアウトを刷新し、MOTO GPで培ったテクノロジーを惜しみなく投入して製作されたマシンは、ピュアレーサーそのもの。
今回の記事ではスポーツマシンフリークのみならず、バイク好き必見のバイクを特徴・インプレ関連の情報を交えてご紹介したいとおもいます。
2019年 新型 パニガーレ V4の特徴

フルモデルチェンジして登場した新型パニガーレV4は、パニガーレ史上初となるエンジンレイアウトを採用。
さらにフレームにもニューエンジンに最適化した新技術を採用しています。
数多くの注目ポイントから5つのカテゴリーに絞って情報を整理していきましょう。
洗練された新しいデザイン

新たに採用したエンジンが大型化したことにより、パニガーレ特有のコンパクトかつエレガントなレイアウトが崩れる不安が当初からあったようです。
しかし今回新たに採用されたデザインは、厳しい社内コンペを勝ち上がった若手デザイナーが手がけるニューデザイン。
コンパクトでエレガントなフロントデザインをそのままに、モンスターエンジンに見合ったアグレッシブな要素が詰まったスーパーレーサーに仕上がりました。
DUCATIのアイデンティティを感じることができるニューデザインは、パニガーレの新たな歴史を肌で感じることができる造形美の美しい芸術品と呼ぶにふさわしいものです。
MOTO GP譲りのパワーユニット

新型パニガーレ V4が搭載するエンジンは、MOTO GPテイスト溢れるV型4気筒エンジンです。
これまで伝統的だったL型2気筒エンジンから大胆な変更を試みたDUCATI。
スーパースポーツカテゴリーの中でも最高値となる最高出力を発揮するモンスターエンジンは、ピュアレーサーと呼んでも違和感がないでしょう。
14000rpmを超える最高回転数を出力し、デスモドロミックシステム・逆回転クランクシャフトなどDUCATIがレースシーンで採用しているシステムの多くをフィードバック。
スペックや仕様をチェックするだけでも圧倒的なバイクであることは一目瞭然ですね。
ハイスペックなレーシングテクノロジー

新型パニガーレV4には、ブレンボ製シングルブロックグリッパーstylemaを採用しています。
進化系キャリパーはさらにコンパクト化し、軽量化と優れたコントロール性能を発揮するハイスペックブレーキシステムです。
パニガーレV4にはSHOWA製ビッグピストンフォークを標準装備。パニガーレV4 S以上のグレードには、オーリンズ製NIX-30フロントフォーク・TTX36リヤショックを採用しました。
モンスターエンジンを搭載したパニガーレを安全に楽しむためのシステムがスマートにインストールしています。
優れたコントロール性能と安全性を発揮する電子制御機能

DUCATIといえば、優れた電子制御機能が充実していることも人気を支える要因になっていますよね。
新型パニガーレにもIMUを起点とした多くの制御技術が搭載されていて、ライディングシーンにフィットしたパワー出力・制動力・制御技術がライダーの五感をサポートしてくれます。
ライダーのアグレッシブな感覚を刺激する4つのグレード

新型パニガーレーV4には、「パニガーレ V4」「パニガーレ V4 S」「パニガーレ V4 CORSE」「パニガーレ V4 SPECIAL」の4つがラインナップしました。
それぞれのカラーリングや特徴については、次のカテゴリーでチェックしていきましょう。
2019年 新型 パニガーレ V4のカラーリングや注目ポイント
パニガーレ V4

ベースグレードとなるパニガーレV4は、SHOWA製のサスペンションとブラックアウトした足回りが特徴的です。
レッドで統一したボディカラーがDUCATIであることを一目で印象付ける仕様ですね。
パニガーレ V4 S

パニガーレV4 Sは、オーリンズ製サスペンションとアルミニウム製鍛造ホイールで足回りを構成した仕様です。
そのほかにもリチウムイオンバッテリーを搭載し、スマートEC2.0システムなどアップグレードに必要な高性能パーツで構成しています。
パニガーレ V4 S CORSE

パニガーレ V4 Sをベースにスペシャルカラーで彩ったレーサーらしい仕様です。
DUCATIのレースシーンを彷彿とさせるアグレッシブな仕上がりですね。
パニガーレ V4 SPECIAL

1500台限定生産のパニガーレV4 SPECIALは、V4 SをベースにALCANTARA専用シートをはじめ、ソーラーレーシングエキゾーストマフラーを標準装備した仕様です。
そのほかにも、エクステリアに特別仕様となる細かなこだわりのパーツを採用し、高級感溢れるスポーツモデルに仕上がっています。
オプションでマルケジーニ製鍛造リムを選択することもできますよ。
2019年 新型 パニガーレ V4のスペック
パニガーレ V4 S | |
全長×全幅×全高 | 2100mm×805mm×1132mm |
車両重量 | 195kg |
ホイールベース | 1469mm |
シート高 | 830mm |
エンジンの種類 | DOHC水冷V型4気筒エンジン |
最高出力 | 214PS |
最大トルク | 12.6kgf |
燃料タンク容量 | 16L |
2019年 新型 パニガーレ V4のインプレ

新たに搭載したエンジンがV型4気筒エンジンと大きなレイアウトになったにも関わらず、車両重量は200kgをきる軽量な設計です。
この設計が驚くほどキレのあるハンドリングとコーナリング性能に貢献していることは言うまでもありません。
L型2気筒エンジンを搭載していた時代のパニガーレと比較すると、重厚感が増したものの、それが安定感のある走行性能に繋がっているようです。
ピーキーで扱いにくさを感じることもあった全モデルよりも、安定感とパワーが上がった新型パニガーレV4は優れたコントロール性能をあらゆるシーンで体感することができます。
圧倒的なモンスターパワーを発揮するマシンですから、細かなコーナーが連続するワインディングやレインシチュエーションでは扱いにくいと不安に感じるかもしれません。
IMUと連動するトラクションコントロールやスライドコントロールが安定感を確約し、パワーモードで出力を最適化することで安定感を感じることができるでしょう。
もちろんベテランライダーやサーキット走行を前提としたマシンですが、電子制御機能をビギナーよりに最適化すれば、誰にでもおすすめできるバイクに変貌を遂げることも可能な器を持ったバイクです。
2019年 新型 パニガーレ V4の新車価格

パニガーレ V4
¥2,659,000
パニガーレ V4 S
¥3,310,000
パニガーレ V4 S CORSE
¥3,525,000
パニガーレ V4 SPECIAL
¥4,550,000
2019年 新型 パニガーレ V4の純正オプション






新型パニガーレV4 シリーズには、純正アクセサリーとして数多くのジャンルから豊富なカスタムパーツがラインナップしています。
アクラポビッチ製カスタムマフラーをはじめ、ドゥカティパフォーマンス製パーツがライダーのカスタムライフをサポートしてくれます。
2019年 新型 パニガーレ V4の関連動画
まとめ
新たにV4エンジンを搭載し、フレームからエクステエリアまでフルモデルチェンジを敢行したばかりの新型パニガーレV4。
4つのグレードがライダーのアグレッシブなバイクライフをスマートにサポートしてくれるでしょう。
コメントを残す