ハーレーのラインナップの中でもトップクラスの人気を誇るスポーツスターファミリー。2018年は新たにアイアン1200、そして今回ご紹介するフォーティーエイト スペシャルが加わることになりました。
2017年はダイナシリーズがソフテイルシリーズに統合化されるなど、ハーレーのラインナップは大きな変革期を迎えています。発表されたばかりの独創的なセンスを遺憾なく発揮したニューモデルをご紹介したいと思います。
スポーツスター フォーティーエイト スペシャルの特徴
同じく新型車輌として公開されたアイアン1200と同じように、70年代のオールドスクールスタイルのデザインを採用。ハーレーらいしクラシカルで味わいのあるタンクのデザインが特徴的ですね。
ベースになっているフォーティーエイトに、チョッパーテイストのカスタム要素を盛り込んだ仕様になっています。

カスタムと呼ぶにふさわしい、美しいクロムメッキとブラックアウトされたパーツで構成された車体は、メリハリのある洗練されたイメージを構築しています。

フォーティーエイトを象徴するスタイリッシュな9本スポークホイールにファットなタイヤをセット。クッション性の優れた乗り心地と安定感のある走行性能を演出しています。
ファットなタイヤサイズとトールボーイバーのセットは、ニュースクールを象徴するような組み合わせなのかもしれませんね。

シンプルなソロシートは、クッション性の優れた設計に。ワイルドな車体の構成には必要不可欠なパーツですね。
スペシャルにはハーレーらしい、細部にまで渡ったこだわりを感じることができる仕上がりになっています。
スポーツスター フォーティーエイト スペシャルのスペック

全長 | 2165mm |
シート高 | 705mm |
ホイールベース | 1495mm |
車輌重量 | 256kg |
燃料タンク容量 | 7.9L |
エンジンの種類 | エボリューション1200cc |
最大トルク | 96NM |
ハーレーのラインナップの中では、最も優れた足つき性を実現しているのもポイントの一つ。
女性の方やバイクに不慣れな方でも安心して乗ることができます。また車輌重量は重いのですが、足がべったり着けば数値ほどの重さを感じることもありません。
小ぶりでシンプルな燃料タンクはスタイリッシュで魅力的ですが、ガソリン容量は8Lほどしか入らないことがネックになるかもしれません。ツーリングでは早めの給油を心がけるだけで問題ないでしょう。
大きな車体に小さなタンク、この絶妙なバランスがフォーティーエイト スペシャルの魅力と言えるでしょう。
スポーツスター フォーティーエイト スペシャルのカラーリング
ビビッドブラック

ウィキッドレッド

ビリヤードレッド

70年代に発表したレインボカラーを彷彿とさせる、クラシカルなデザインを採用しています。
カラフルでポップなカラーリングを採用していますが、不思議と子供っぽくならないのがハーレーらしいところですね。
スポーツスター フォーティーエイト スペシャルの発売日と新車価格

予約開始日:2018年4月13日
新車価格:¥1,524,400〜
同時発表されたアイアン1200と同じように、4月より全国のハーレーディーラーにて予約受付を開始します。
5月20日に富士スピードウェイで開催される祭典、ブルースカイヘブンでは試乗イベントを開催することが決定しています。
購入を検討している方だけでなく、ハーレーファン必見のイベントになりそうですね。
スポーツスター フォーティーエイト スペシャルの最新動画
まとめ
一部の情報によると、スポーツスターシリーズは今後ラインナップから消えてしまうことが決定的となっています。2018年モデルとして発表されたフォーティエイト スペシャルは、そういった意味でも注目すべき新型バイクの1台です。
ハーレーらしい伝統的なセンスとスタイルを感じる情熱的なバイクは、是非とも店頭でチェックする必要がありますね。
コメントを残す