大型排気量を中心に盛り上がりを見せているアドベンチャーカテゴリーの波は、250ccのライトクラスでも国内各メーカーが力を入れるカテゴリーとなっています。
そのカテゴリーに新たに参戦するニューモデル、カワサキのヴェルシスX250の仕様や価格などの情報からチェックしていきましょう。
ヴェルシスX250 2018年モデルのインプレ、納車や予約状況について紹介しています。
気になるデザインを最新画像と一緒にチェックしてみよう

写真をパッと見ただけでは250ccとは思えないほどに迫力のあるデザインを採用したヴェルシスX250は大型のフロントカウルとスクリーンを装着し、アップライトなポジションを採用することで、長時間ライディングしても疲れにくい快適な仕様となっています。
オフロードテイストの強いスポークホイールを採用することで、オフロードシーンでもギャップをしなやかに吸収します。
写真でも確認できるように、ヴェルシスX250には大きく分けて2タイプの設定があります。
上の写真は、必要最低限の装備で長距離ツーリングを楽しめる仕様となっている標準仕様です。
下の写真は、標準仕様に左右のパニアケース・ハンドガード・大型エンジンガード・PIAA製フォグランプを装着した積載性と快適性を共に大きく向上させたタフなモデルがTOURER(ツアラー)仕様となります。
どんな新機構が追加され、仕様はどうなのか

ニューモデルとなるヴェルシスX250は、Ninja250のパワフルで力強いトルクを発生させるエンジンをベースとし、さらに熟成を図った仕様となっています。
そのため、オンロードでもスポーツ走行を楽しめ、さらに軽快なクラッチワークを実現すべくアシストスリッパークラッチを採用し、ストローク量の多い前後サスペンションに、リヤサスペンションをボトムリンク式とすることで、長距離ライディングの快適性と運動性能が優れたものとなっています。
2タイプに設定されたヴェルシスX250は、ノーマルでも使い勝手が良いですが、カワサキからラインナップされている純正アクセサリーが充実しているのも魅力の一つで、拡張性やドレスアップ性を楽しむこともできます。
気になる発売時期・価格をチェックしてみましょう

新型ヴェルシスX250の発売日は、2017年11月1日となっています。
発売日までまだ期間はありますが、カワサキの正規販売店始めとする店舗では、事前予約を開始している可能性があります。
新車車輌価格:
ヴェルシスX250 TOURER:705,240円
ヴェルシスX250:629,640円
コメントを残す