スーパーカブプロ 50/110 2018年新型 スペックインプレ 最高速やツーリング

スーパーカブプロ

2017年に新たに施工された新排気ガス規制をクリアし、2018年モデル新型となるスーパーカブプロ50/110を2017年10月19日に発表しました。

様々なシチュエーションで活躍するカブプロ50/110は、新型となることでビジネスシーンを中心に、仕様をあらたにクラシカルなデザインを採用した魅力溢れる仕上がりとなっているようです。

新車・中古車の購入金額を安くする方法

これから新車や中古車を購入される方のために、購入金額を大幅に安くすることができる"バイクの下取り方法"をまとめています。

⇒ バイクの買取相場を知る方法と高く売却するコツ

2018年 新型 カブプロ50/110のスペックや基本装備

スーパーカブプロ

引用元:http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

2018年モデルの新型として発表されたばかりのカブプロ50/110は、2017年モデルまでに採用されていたスクエア型のヘッドライトから小振りの丸型LEDヘッドライトへと変更し、さらにテールライトも味わいのあるデザインへ変更されました。

新型となるカブプロに採用されているデザインは、昔懐かしさを感じるクラシカルなデザジンを採用しながらも、灯火類にLEDを採用するなど現代的な装備と組み合わされた、優れた実用性とデザインのエクステリアを採用しています。

スーパーカブプロ

2017年に新たに施工された新排気ガス規制をクリアしたエンジンの内部構成パーツは、ブラッシュアップされたパーツで構成されることにより、低フリクション化・低燃費性能の向上・耐久性の向上が図られたエンジン仕様となっています。

さらに、これまでのカブプロ50/110に装着されていなかった、オイルフィルターとドレンボルト部のスクリーンフィルターを追加で装着することで、メンテナンス性の向上とエンジン内部内に発生するスラッジやゴミをろ過し、できる限りクリーンなエンジンオイルが循環するような仕様となりました。

シフトチェンジ時に変速ショックが大きいことやシフトフィーリングを改善するためにベアリングを改良することで、さらに滑らかで扱いやすい乗り心地を実現しています。

スーパーカブプロ

ビジネスシーンを主な使用用途とするユーザーが多いカブプロ50/110には、ポップで視認性の優れたメーターを新たに採用し、カブプロ50/110を象徴する利便性の優れた大型バスケットも標準装備されています。

2018年モデル 新型 スーパーカブプロのスペック

スーパーカブプロ50

全長×全幅×全高1860mm×695mm×1040mm
車輌重量96kg
シート高735mm
ホイールベース1210mm
エンジンの種類空冷4ストロークOHC単気筒
排気量49cc
最高出力3.7PS
最大トルク0.39kgf
燃料タンク容量4.3L

スーパーカブプロ110

全長×全幅×全高1860mm×695mm×1040mm
車輌重量99kg
シート高735mm
ホイールベース1205mm
エンジンの種類空冷4ストロークOHC単気筒
排気量109cc
最高出力8.0PS
最大トルク0.87kgf
燃料タンク容量4.3L

2018年モデルの新型となるカブプロ50/110のスペックを比較すると、排気量・ホイールベース・車輌重量に違いがあるものの、装着されている基本装備は多くを共有していることもあり、仕様差はほぼありません。

2018年 新型 カブプロ110の最高速度やインプレ

スーパーカブプロ

2018年モデルの新型となるカブプロ110に搭載されているブラッシュアップされたエンジンは、8.0PSを出力するエンジン性能を持っています。

この最高出力は、決してパワフルなエンジン性能とは言えませんが、力強いトルク性能を活かして走ることが魅力のカブプロ110において、十分とも言える最高出力を発揮しています。

2018年モデルとなるカブプロ110の最高速度は、好条件が揃えば110km/hに到達することが予想されます。

これだけの最高速度を出せるエンジン性能があれば、二車線や三車線の大きな幹線道路でも余裕のある回転数で、法定速度内で巡航することが可能となります。

2018年 新型 カブプロ110のツーリングに関するインプレ

スーパーカブプロ

110ccの小排気量ながら、110km/hもの最高速度を出すことのできるカブプロ110は、ビジネスシーンを主に使用するユーザーが多いですが、その気になればツーリングもこなすことができるモデルです。

カブプロ110の特徴と言えば、優れた低燃費性能で燃料タンク4.3Lを満タンにしてツーリングに出かけても、400kmであれば無給で往復することも可能になります。

スポーツバイクのようなエキサイティングな走りには向いてないものの、力強いトルクと心地のエンジンの鼓動感を感じながら、周りのペースに合わせることなく、マイペースでツーリングを堪能することがカブプロ110の魅力です。

まとめ

カブプロ50/110は、ビジネスシーンを主に活躍するために必要な性能をさらに向上させ、味わいのあるクラシカルなデザインへと変貌を遂げた魅力溢れる仕上がりとなっていました。

カブプロ50/110は、2018年モデルとなることで、世代を超えて新たな歴史になを刻むバイクとなりそうです。

クロスカブ

クロスカブ 2018年国産新型は110ccと50cc?発売日や価格、予約は?

スーパーカブ

スーパーカブ 2018年新型(熊本生産)発売予定日はいつ?スペックインプレ価格

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA