ヤマハがラインナップするバイクの中で、最も軽量で取り回しのしやすいシャシに、扱いやすい特性を持つエンジンを搭載したセロー250は、新たに施工される新排気ガス規制の影響もあり、2017年に生産終了となることが決定しています。
エントリーバイク・キャンプツーリング・林道ツーリングなどアクティブなシーンにおいて欠かせない存在だったセロー250は、新たに新型となるセロー250が開発されることが正式に決定しています。
2018年に発売されるであろうセロー250新型について情報をまとめました。
新型セロー250の発売時期について
新型セローに関する情報は、ヤマハ発動機販売がSNS上で正式に発売することを発表しましたが、発売日や仕様に関する詳細はリリースされていない状況です。
2017年に開催される東京モーターショーで多くのニューモデルが展示されることが予想されます。しかし、新型水冷エンジンが搭載されることも予想される新型セロー250は、未だスパイショットをはじめとする最新画像などの情報が一切リークしていません。
時期モデルとして発売されることが期待される新型SR400よりも大幅に発売時期がずれ込む可能性がありますが、2018年の春までには発売が期待されます。
新型セロー250の新車価格や仕様・スペックについて
スムーズに吹け上がる空冷エンジンがセロー250の魅力の一つでもありましたが、環境基準をクリアするためには、完全新設計となる水冷エンジンが搭載されるとの情報もあります。
プレミアムオフロードバイクWR250Rが2017年に生産終了となったこともあり、現行セロー250を少しパワフルなエンジン特性を採用した運動性能を向上させた仕様となることが予想されます。
新型セローに水冷エンジンが搭載された場合、ラジエターを搭載することもあることから、外装も大幅にリニューアルされることが考えられますし、さらにフレームに関しても新設計となるはずです。
仕様変更というよりは、完全にニューモデルとしてラインナップされることが期待されることもあり、新車価格は現行型の50万円から60万円ほどになることが予想されます。
新車価格はかなり高騰しますが、水冷化することがあれば、扱いやすさにパワフルさを兼ね揃えたモデルとなることが期待されるため、価値のある価格となるはずです。
まとめ
年齢や性別に関係なく、幅広い層がツーリングを楽しめるセロー250は、新型となることで、高速道路や林道でも力強い走りができる仕様となることが期待されます。
コメントを残す