エッジの効いたハイセンスなデザインが特徴のジクサー(GIXXER)150。新たに発売することが決定した2018年モデルは、今年の注目すべき1台になりそうです。
明らかになった情報から、スペック、発売日や価格、ツーリング性能等、ジクサー150の魅力をリサーチしていきましょう。
2018年モデル 新型 ジクサー150の主な仕様
2017年から国内販売を開始したジクサー 150。新型となる2018年モデルの主な変更点は新たなカラーリング。
エンジン周りやシャシなどの仕様には変更点はありません。仕様をそのままに、熟成された仕上がりが2018年モデルのみどころになりそうですね。
それでは、2018年モデル ジクサー 150の具体的な情報をチェックしていきましょう。
2018年モデル 新型 ジクサー150のカラーリング
グラススパークルブラック/トリトンブルーメタリック

キャンディソノマレッド/ソニックシルバーメタリック

グラススパークルブラック

スズキを象徴するブルーをはじめ、ストリートシーンにフィットするレッドとブラックの3色がラインナップ。
シルバーとレッドのツートンカラーを採用するなど、スズキらしさを踏襲しながら攻めのカラーが印象的です。
カラーリングによっては、ホイールのリムカラーに違いがあるなど、それぞれのこだわりがみどころになっています。
2018年モデル 新型 ジクサー150のスペック

全長×全幅×全高 | 2005mm×785mm×1030mm |
車両重量 | 135kg |
シート高 | 785mm |
ホイールベース | 1330mm |
エンジンの種類 | SOHC空冷単気筒エンジン |
排気量 | 154cc |
最高出力 | 14PS |
最大トルク | 1.4kgf |
燃料タンク容量 | 12L |
燃費性能 | 58.8km/L |
スペックに関しては、2017年モデルから変更はありません。
150ccと小排気量エンジンを搭載しながら、14PSもの最高出力とトルクフルなエンジン特性は特筆すべきポイント。
ストリートシーンだけでなく、高速道路を利用したツーリングにも使いたくなる仕様に。バイク本来の楽しさを体感することができるでしょう。
2018年モデル 新型 ジクサー150の発売日

発売日:2018年6月11日
ツーリングシーズンインしようかというタイミングで、国内投入することが決定しました。
すでにスズキの正規販売店では、展示・販売をスタートしているケースもあるようですね。
2018年モデル 新型 ジクサー150の価格

新車価格:321,840円
ライバルを圧倒するような手頃な価格帯は、大きな魅力の一つ。
価格が安いとチープなイメージを持ちがちですが、2017年モデルから得た多くの高評価が精巧でハイセンスであることを証明しています。
2018年モデル 新型 ジクサー150の最高速

国内某所のサーキットにて計測された最高速は、120km/hでした。150ccクラスの単気筒エンジンとしては、十分すぎるスピードを計測していますね。
国内の高速道路では100km/h制限のところがほとんどですから、十分な巡航速度で高速走行することができるのも嬉しいポイントでしょう。
250ccクラスと比較すると非力なイメージがありますが、より軽快な走行性能を持つジクサー150はスポーツ性能の高さが際立っています。
2018年モデル 新型 ジクサー150の燃費

ジクサー150の魅力は、リッター60km/Lに迫る高燃費を発揮すること。
特に高速道路を使用するツーリングでは、その恩恵を受けることができそうですね。
ストップアンドゴーが多くなるストリートシーンにおいては、少し燃費が悪くなるものの、カテゴリー内ではトップクラスの燃費性能を堪能することができます。
アグレッシブなデザインとは裏腹に、じつは経済的な一面も持っているんですよ。
2018年モデル 新型 ジクサー150のツーリング性能

120km/hにも及ぶ最高速を発揮し、クラス最高峰の燃費性能を発揮するジクシー150。
これだけの性能を発揮すれば、ストリートシーン専用として使用するのはもったいないです。高速道路の快適さは前述した通りですが、それはバイクの車体サイズや設計からも同じことが言えるんですよ。
ストリートファイタースタイルが特徴的なジクシー150は、小排気量ながら250ccクラスのゆとりのある車体サイズを採用。さらにゆとりのあるライディングポジションがライダーの負担を大幅に軽減します。
クラッチ操作をする左手の疲労や腰、首などライダーが楽をできるポジションがジクシー150のツーリング性能の高さを物語っています。
2017年モデルから高評価を得ている大きな要因の一つは、間違いなくツーリング性能の高さにあります。
2018年モデル 新型 ジクサー150の最新動画
まとめ
2018年モデルは新たなカラーリングが特徴的な仕様になっています。250ccクラスに匹敵する車体サイズがツーリング性能を大幅に引き上げています。
ストリートからツーリングまで気軽にバイクを楽しみたいライダーには、最高のバイクと言えるかもしれません。
コメントを残す