2017年にショーモデルのコンセプトモデルとして登場したモンキー125。世界中の話題を集めたモンキー125は、2018年モデルの新型バイクとして国内市場に登場することが決定しました。
モンキー50を彷彿とさせるデザインに安心感を覚えつつ、生まれ変わったエンジンや足回りには好奇心を持ってチェックする必要がありそうです。
今回は2018年の新型モデルの中でもトップクラスの注目度を誇るモンキー125の最新情報、スペックや価格、発売日、気になる予約状況等ご紹介したいと思います。
2018年モデル 新型 モンキー125の特徴
遠目で見れば懐かしさを感じるデザインですが、細部にわたってチェックすると現代的で洗練された技術が惜しみなく投入されています。
まずは注目すべきカテゴリーごとに特徴をリサーチしていきましょう。
ポップに生まれ変わったデザイン

モンキー125には、モンキー50らしいポップでアクティブなデザインを採用しています。コンセプトには「コンパクト・シンプル・愛らしさ」とあるように、排気量が変わってもポップな存在感は不変ですね。
ホイールベースを短く設計することで、遊び心のあるコンパクトなサイズ感が印象的です。一人乗り仕様に割り切って設計することで、モンキー50を彷彿とさせるスタイリッシュなアップマフラーを装着。
この割り切りこそが、レジャーバイクの王道をいくハイセンスなデザイン性を感じさせています。

クラシカルなデザインを採用していますが、ヘッドライトとテールライトにはLEDを採用することで、高級感を演出。メーターには多機能なフルデジタルメーターを装着するなど、高性能な一面も。
新たに搭載したエンジン

搭載するのは、空冷OHC単気筒エンジン。トランスミッションは4速マニュアルを採用することで、バイクを操る楽しさを気軽に楽しめる仕様に。
すでに国内販売しているグロムと共通のエンジンを搭載することで、カスタムーパーツやチューニングパーツも共有できそうですね。
ハイスペック化したシャシ

125化したエンジンを搭載したことで、車体サイズも大型化しました。フレームやバックボーンフレームを採用し、最適なしなりと剛性を確保。
足回りには12インチアルミ製キャストホイールを装着し、標準でアクティブなイメージを構築するブロックタイヤを採用しています。
フロントフォークには、運動性能が高くバネ下の軽量化に貢献する倒立フロントフォークが。リヤサスペンションにはストローク量が大きいものを組み合わせることで、速くなった速度域に対応しています。

モンキー125には、前後ディスクブレーキを採用しています。さらにグレードによっては標準でフロントにABSを装着することで、安全性能を向上しています。
2018年モデル 新型 モンキー125のカラーリング
パールネビュラレッド

バナナイエロー

2018年モデルのモンキー125には、レッドとイエローを設定。それぞれのカラーリングに合わせるように、フロントフォークのアウターチューブは車体色にフィットしたカラーを採用しています。
タンクだけでなく、フレームやシートレール、スイングアームに至るまで美しい同色で仕上げられています。
2018年モデル 新型 モンキー125のスペック

全長×全幅×全高 | 1710mm×755mm×1030mm |
ホイールベース | 1155mm |
車両重量 | 105kg |
シート高 | 775mm |
エンジンの種類 | 空冷OHC単気筒エンジン |
排気量 | 124cc |
最高出力 | 9.4PS |
最大トルク | 1.1kgf |
燃料タンク容量 | 5.6L |
モーターサイクルショーなどのインプレでは、大きさとシート高の高さに驚く方が多かったです。125ccに排気量アップしたのですから当然なのですが、この車体サイズであれば速度域が上がっても安心感を感じることができそう。
モンキー50が少し大きくなったイメージを持つ方もいたと思いますが、意外の大きさにギャップを感じるかもしれませんね。
シート高は775mmに設定されていますが、165cmの男性がまたがると両足のつま先で着地するような状態でした。車両重量が軽いこともあり、このくらいの足つき性で不安を感じることはなさそうです。
2018年モデル 新型 モンキー125の発売日

発売日:2018年7月12日
発売日が発表されたのが4月23日のことでしたので、ほやほやの情報ですね。
評判次第で発売するとの情報がありましたが、ショーで公開されたコンセプトモデルはかなりの評判を呼んでいました。筆者もその中の一人です。
2018年モデルには多くの新型バイクがラインナップされますが、最も注目度が高いバイクと言っても過言ではないでしょう。
2018年モデル 新型 モンキー125の価格

新車価格
モンキー125:399,600円
モンキー125 ABS:432,000円
125化したことで、新たにABS仕様が登場しました。前後ディスクブレーキを装着していますが、ABSはフロントブレーキにのみ採用します。
125ccクラスのバイクとしては高めの価格設定になっていますが、仕上がりの高さもトップクラスの妥協を許さない仕様になっています。
2018年モデル 新型 モンキー125の予約状況

4月23日に発売日を公開したばかりのモンキー125。このタイミングから予約受付を開始する店舗が多くあるようです。
そのなかでも代表的なのが正規販売店であるドリームで、ホームページやブログなどにも予約受付に関するアナウンスを開始しています。
現段階では、すでに予約を入れたという情報は確認できていません。しかし2017年から世界的に注目度が高かったモデルだけに、購入を検討している方は予約必須でしょう。
2018年モデル 新型 モンキー125のカスタムモデル


海外のショーでは、モンキー125のカスタムモデルをすでに展示していました。
中でも注目なのは、日本国内を代用するカスタムメーカー「モリワキ」と「Gクラフト」でしょう。
さらに海外メーカーのカスタムメーカーからもコンプリートモデルを展示するなど、すでにカスタム熱が沸騰する予感しかしませんね。
2018年モデル 新型 モンキー125の最新動画
まとめ
世界中の高まった期待に答えるように発売が決定したモンキー125。メインバイクとしてはもちろん、セカンドバイクとしても独特な愛くるしい存在感を放つバイクになるでしょう。
燃費や合理的な要素が求められる時代に、遊び心のあるバイクでポップにバイクライフを楽しむのも良いかもしれませんね。
コメントを残す