Z125 PRO 2019年新型 インプレ 発売日や価格 カスタムパーツ(マフラー)

Z125 PRO 2019-1

カワサキの「sugomi」コンセプトを継承したコンパクトネイキッドモデル。新型Z125 PROが正式にリリースされました。

コンパクトモデルらしからぬアグレッシブなデザインとスポーツ性能が特徴的なバイク。2019年モデルではどのような進化を遂げたのかチェックしていきましょう。

新車・中古車の購入金額を安くする方法

これから新車や中古車を購入される方のために、購入金額を大幅に安くすることができる"バイクの下取り方法"をまとめています。

⇒ バイクの買取相場を知る方法と高く売却するコツ

2019年モデル 新型 Z125 PROの主な仕様

Z125 PRO 2019-3

引用元:https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

2019年モデルの主な仕様変更は、新たなカラーリングを2色追加したこと。

運動性能の高い倒立フォークやレイダウンサスペンションをはじめ、12インチホイールやシフトインジケーターの全てを前年モデルから踏襲しています。

125ccクラスのライバル競争は激化していて、日本国内を中心に人気カテゴリーへと成長しています。

今回の仕様変更がどのような仕様になったのか、カテゴリー別にチェックしていきましょう。

2019年モデル 新型 Z125 PROのカラーリング

キャンディライムグリーン

Z125 PRO 2019-2

エボニー

Z125 PRO 2019-4

2019年のニューカラーは、カワサキを象徴するライムグリーンと渋みのあるエボニーの2色展開。

車名をハイセンスにデザインしたグリーンにシンプルなエボニーのグラフィック、それぞれ特徴の分かれるカワサキらしい仕様になりました。

2019年モデル 新型 Z125 PROのスペック

Z125 PRO 2019-6
全長×全幅×全高1700mm×750mm×1005mm
車両重量102kg
ホイールベース1175mm
シート高780mm
エンジンの種類SOHC空冷単気筒エンジン
排気量124cc
最高出力9.7PS
最大トルク0.98kgf
燃料タンク容量7.4L
燃費性能50.0km/L

エンジンやシャシに仕様変更がないため、2018年モデルからスペックに変更点はありません。

2019年モデル 新型 Z125 PROのインプレ

Z125 PRO 2019-5

2018年からカラーチェンジを遂げたZ125 PRO。

12インチを採用したコンパクトスポーツモデルの中でも、トップクラスの運動性能・エンジン性能を誇っている人気モデルです。

通勤などの街乗りでも、機動力のあるスポーツ性能でバイクを楽しめるスペックの高さがこのバイクの魅力でしょう。

インプレの詳細は、2018年モデルでご紹介した内容をチェックしてみてください。

Z125 PRO 2018-1

Z125PRO 2018年新型 スペックインプレ ツーリング性能、ボアアップ方法は?

2019年モデル 新型 Z125 PROの発売日

Z125 PRO 2019-3

発売日:2019年1月15日

2018年モデルから大きな仕様変更がないZ125 PRO。

バイクの運動性能を購入前にチェックしたい方は、前年モデルを試乗することをおすすめします。

2019年モデル 新型 Z125 PROの新車価格

Z125 PRO 2019-2

エボニー:345,600円
グリーン:353,160円

2019年モデル 新型 Z125 PROのカスタムパーツ

Z125 PRO 2019-1

デビューイヤーからカラーチェンジを続けるZ125 PROは、前年式共通のカスタムパーツを使用することができます。

カスタムパーツのなかでも、カスタムの花形と言われているカスタムマフラーの世界をご紹介しますね。

国内屈指のカスタムメーカー「OVER」。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

OVER TT-Formula RS フルチタン Z125 Pro 《オーヴァー 16-65-05》
価格:67281円(税込、送料無料) (2019/1/11時点)

サイレンサーの形状や素材をライダーの好みに合わせてチョイスできるラインナップの多さも魅力的でしょう。

ストリートシーンをメインにトルクフルな性能が魅力的な「SP忠男」。

バイクを扱うことの楽しさを体感できるトルク性能は、幅広いライダーから支持を得ています。

シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴的な「two brothers」。

アメリカンな仕様は迫力のあるサウンドとパワフルなエンジン性能を引き出してくれるでしょう。

ロードレースでも輝かしい戦歴を残している「k-factory」。

老舗メーカーが仕掛けるカスタムマフラーは、スポーツマフラーを象徴するデザインとスポーティーな性能が魅力的です。

新型Z125 PROには、他にも多くのカスタムマフラーがラインナップしています。

多くがフルエキゾーストタイプで、カスタムコストを抑えたい方には、スリップオンタイプがおすすめです。

2019年モデル 新型 Z125 PROの関連動画

まとめ

2019年モデルは、カワサキらしいハイセンスなニューカラーが追加されていました。

デビューイヤーから変わらぬハイスペックな造り込みは、レベルの高さを証明していますね。

セカンドバイクや街乗りをメインにしたい方は、一度バイクの実力をチェックしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA